気になる出来事とみんなの反応をまとめたサイト「コノユビニュース」です

    人気サイトヘッドライン

    JA

    【JA全農】「備蓄米」明記しないよう販売要請へ


    1 :

    白米お米




    JA全農は、政府から落札した備蓄米を「備蓄米」と明記せずに販売するよう業者に求めます。

    JA全農米穀部・藤井暁部長:
    (備蓄米の)販売に当たっては落札金額に運賃や保管料、金利、事務経費など必要経費のみを加え、適正に取り扱います。

    JA全農は政府から落札した備蓄米についてこのように述べた上で、スーパーで販売する際には「備蓄米」の表記をしないよう卸業者に要請することを明らかにしました。

    話題性があることで備蓄米が取り合いになる可能性があるためだとしています。

    一方、小口で随時契約される「スポット価格」については備蓄米が放出されても高止まりするのではないか、との見方を示しました。



    3 :

    古米でも今までと変わらず儲けまーす



    ▼「【JA全農】「備蓄米」明記しないよう販売要請へ」の続きを読む

    国「備蓄米放出して相場下げるぞ!」JA「ほな現在の相場で入札するで~w」米相場、高止まりへ


    1 :

    【速報】JA福井県は県産米など9割落札 政府の備蓄米放出 農水省より結果通達(FBC 福井放送) - Yahoo!ニュース


    政府による備蓄米の入札で、JA福井県は優先した県産米など、入札した量のおよそ9割を落札しました。

    全文はソースで






    2 :




    4 :

    なんで相場下げるための放出で普段の入札形式使うんや



    ▼「国「備蓄米放出して相場下げるぞ!」JA「ほな現在の相場で入札するで~w」米相場、高止まりへ」の続きを読む

    JA「政府が備蓄米を放出!?反対だ反対だ!!」


    1 :

    hiujo


    JA県五連の宮田幸一会長は27日の定例会見で、政府の備蓄米を放出する準備を進める考えについて、反対の姿勢を示しました。
        
    農林水産省は24日、緊急時にしか放出できないことになっている備蓄米を、コメの価格高騰を理由に放出する準備を進めていると発表しました。
      
    これを受け、JA県五連の宮田会長は定例会見で「農業団体としては備蓄米放出に反対していきたい。もし足らないのであれば生産調整をしている面積を増やし、主食用米を作れる状態にして、需給バランスを合わせてもらう」と国の備蓄米の放出について反対の姿勢を示しました。
      



    2 :




    3 :

    出たわね



    4 :

    とうとう出たね。。



    ▼「JA「政府が備蓄米を放出!?反対だ反対だ!!」」の続きを読む

    【朗報】JA津軽、残業規制でフォークリフト導入 2時間以上かかっていた作業を15分に短縮


    1 :





    https://twitter.com/arapanman/status/1774631170556489957



    2 :





    80 :

    >>2
    このフォークリフトに乗ってるりんごの箱を全部手積みするって大変だな



    ▼「【朗報】JA津軽、残業規制でフォークリフト導入 2時間以上かかっていた作業を15分に短縮」の続きを読む

    【悲報】27歳JA女職員、顧客の定期預金6700万円分を勝手に解約してゴミに捨てる


    1 :

    1万円 現金 大金


    「現金はごみステーションに捨てた ストレスでやった」JA大樹町の女性職員が6700万円着服で懲戒解雇


    JA大樹町によりますと、貯金課に務めていた27歳の女性職員はおととし3月から先月にかけて、40件以上の顧客の定期預金を無断で解約し、あわせて6700万円ほどを着服していました。先月下旬、顧客からの問い合わせで発覚したということです。女性職員はJA大樹町に対し「十数万円を食費や遊興費に使った」、「他の現金はごみステーションに捨てた。ストレスでやった」と話しているということです。JA大樹町は19日付けでこの女性職員を懲戒解雇としていて、今後は刑事告訴を検討することにしています。



    2 :

    賠償はJAするの?



    4 :

    ヒェッ



    ▼「【悲報】27歳JA女職員、顧客の定期預金6700万円分を勝手に解約してゴミに捨てる」の続きを読む

    【鬼畜】TBS『news23』、JA自爆営業の内部告発者を身バレ可能な状態で放送。被害者は失職するも謝罪は無し

    4704796_s

    1 :

    「TBS『news23』に裏切られた…」JAの「自爆営業」を告発したら「身バレして退職」元職員の悲痛な訴え

    「放送を見て、裏切られた思いです。映像加工しているのは顔だけ。首から下は丸映りで、明らかに自分とわかる映像でしたから。案の定、職場ですぐに身バレしてしまい、ずっと冷たい視線を浴びてきました。あまりにいたたまれなくなり、退職するしかなかったんです」

    九州のあるJAの元職員Aさんが批判するのは、TBSが1月12日に放送した『news23』だ。

    同番組は特集でJA共済のノルマを追及した。これまでJAでは職員が過大なノルマを負わされ、自分や家族が不必要な契約を結ぶ「自爆営業」が横行してきた。

    Aさんは同僚と同番組の取材に応じ、自宅で一連の問題について証言。途中、自分の腕時計まで撮影されていることが気になったが、記者からは「バレることはない」と言われたという。

    そのほか共済の契約書なども提供した。ただし、放送前には編集した動画を確認させてもらう約束を得ていた。ところが……。

    「放送日を伝える連絡が直前にあっただけで、動画を見せてもらえませんでした。いざ番組を見ると、自宅や腕時計までが映像加工されずにそのまま映っていたんです」

    TBSからは「いまだ一切の謝罪を受けていない」

    続きはソースで



    2 :

    TBSってこの手の話多くね?



    16 :

    >>2
    最近はこれだね。TBSは坂本弁護士一家の事件から何も学んでいない。
    詐欺未遂容疑で逮捕され不起訴処分となった男性が、犯人と断定する内容を放送されたとして、TBSテレビに2200万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が東京地裁で24日あり、事件への関与を前提とするナレーションやテロップなどがあったとして名誉毀損(きそん)の成立を認め、550万円の支払いを命じた。

    訴訟でTBSテレビ側は「犯人と信じるに足る理由があった」と主張したが、鈴木わかな裁判長は「捜査機関が犯罪の嫌疑をかけていることと、実際に犯罪を行ったことは事実として全く異なる」として退けた。




    ▼「【鬼畜】TBS『news23』、JA自爆営業の内部告発者を身バレ可能な状態で放送。被害者は失職するも謝罪は無し」の続きを読む

    【大阪府】JAの精米工場、ハトのウンコだらけwwwwwww

    UNI156150558_TP_V4

    1 : 2022/05/20(金) 19:58:32.01 ID:gRXhk2pw0●.net BE:765575576-2BP(2000)



    大阪府枚方市のJAの精米工場にハトが入り込み、フンや羽が舞う中で作業が行われていたことが分かりました。

    問題が発覚したのは、大阪府枚方市のJA北河内営農センターです。

    5月17日、守口市立小学校の給食で、小学6年生の生徒が米を食べたところ、中にホッチキスの芯が入っていて、生徒が口に痛みを感じました。

    保護者会は、どこで混入したか調べるため、米の製造出荷元であるJAの精米工場に教育委員会の職員などとともに立ち入りました。

    現場を確認したところ、ハトが入り込んで、たくさんのフンが落ちていたことが分かりました。

    【守口市立小学校PTA 木村恭之さん】
    「見ただけで7~8羽。至る所にフン。米にも袋にも。羽が舞っていてむせる保護者もいた」

    ハトの存在について当初JAは、「数日前に自動ドアが壊れて入ってきた」と説明したものの、その後常にハトがいたことを認めました。


    4 : 2022/05/20(金) 20:00:29.01 ID:JHv4Jo3y0.net

    なーにかえって免疫がつく



    10 : 2022/05/20(金) 20:03:13.11 ID:s7rvMssR0.net

    田舎の小さい精米機ステーションにもこぼれた米狙って鳥で群がってるからな、



    ▼「【大阪府】JAの精米工場、ハトのウンコだらけwwwwwww」の続きを読む
    今週の人気記事
      Twitter
      気になる話題とネットの反応「コノユビニュース」の公式𝕏です。よろしくお願いします🙇
      ↓通知を受け取る


      記事検索
      最新記事
      楽天市場
      逆アクセスランキング
        スポンサーリンク
        最新コメント
        おーぷん2ちゃんねる
        スポンサーリンク

        このページのTOPへ戻る
        • ライブドアブログ